現場主義(ぬるめ)

観劇記録とか。殴り書きテンション。

チムライ楽しかった話

チムライ楽しかった話をします!ルドルフ、山吹、京都で各一回ずつ入りました。楽しかったです。以上!

すみません、もうちょっと書きます。主に吹ライのことを。
ルドライは直前にバラスマ円盤が発売されていたのもあって、山吹にくらべるとこなれ感というか……いやそもそもルドルフキャスト濃い気がするけど……。そんな感じ。めちゃめちゃ笑わせてもらいました。

そして吹ライ。京都公演初日に入りました。山吹キャストはこういうイベント初めてだったと思うので、不慣れ感が可愛かった。MCのゴールデンペアに「こっちじゃなくて前見て!」って注意される様子とか。

テニミュって、キャストに対する先入観を排除してキャラとして見せる為に、芸歴が浅かったり無名な俳優さんを起用する、という方針らしいのですが、(ここからは私感)キャストさんの方も長期間同じ役に向き合うことで、キャラの人間関係と現実が混同されてくるタイプの人が時々いるなあと思っていて。(混同……は言い方が少し悪いかもしれない。ダブルスとかのキャストは稽古中も一緒に居る時間が長いから、当然仲良くなってしまうだろうと思う……)
要するに「ダブルスや対のキャラを演じてるキャストさん同士がメッチャ仲良くなって距離感が近い」状態。
これが南と東方・亜久津と壇・新渡米と喜多(……の、キャスト)で見事に見られてヒエーーーッ眩しいーーーッとなったわけでした。千石と室町(というか、桐矢くんと仁科くん)は男子高校生!俺達ダチだよな!!って感じだった(伝われ!)
当たり前かも知れないけど芸歴長い人達の舞台だと、仮にコンビ役だったとしてもこう綺麗にはならないんだよーーー。ヒナのすりこみみたいなものだと思っています。
テニミュの醍醐味が集約されたような1部でした。

2部のライブはびっくりするくらい泣いた……。「輝け、もっと」で後輩組ががんばるシーンで涙腺決壊してしまって。短いライブパートの中に、原作に描かれてない事も含めて山吹のアフターストーリーが明確に入れ込まれていて凄く良い演出だなと思いました。新テニの、千石さんと亜久津の月夜のシーンもあって、原作が進んだことによってテニミュで表現できる事も増えたんだなあと感動。
あとこれは個人的な事情ですが、山吹公演の大楽を、遠征諦めてライビュで観たんですね。で、チムライで、山吹の子達が歌って踊ってるのをもう一度生で見れた事が凄く嬉しくて。やっぱり現場に入らなきゃダメだなって改めて思ったりもしました。
時間的には短かったけど大満足のライブパートでした。日程が許せば何回も入りたかった……! この期間ペダステ大阪公演に通っていたので……それに全く後悔はないけど!ペダステ最高でした!ただただ自分があと二、三人……いやせめてあと一人欲しかった……

東京公演にはカメラも入っていたということで、何かの形で映像化されて残ってほしいなあ……。特典とかでもいいからー!ライブパート本当に良かった!! トーク部分は残らなくてもともとだと思っているけど……。
アンケートが無かったので、公式のどっかの窓口にも楽しかったことを書いてこようと思います。
ドリライも楽しみ!!